ソラマメブログ

2007年05月24日

中国版セカンドライフ?

■画像↓
中国版セカンドライフ?

■YouTube↓


そのまんまw。やっぱりパクリ?

漢字が簡体字なので、中国本土向けのバージョンだと思われます。開発は香港の企業とかかもしれませんね。

Second Life(セカンドライフ)は、3DCGで構成されたインターネット上の仮想世界(メタバース)運営は、アメリカのサンフランシスコに本社を置くリンデンラボ(Linden Lab) 社が行っている。略称はSL。公式サイトでは、「ユーザーによって創られた、インターネット最大の3D仮想世界コミュニティー」と紹介されている。



同じカテゴリー(セカンドライフおもしろネタ)の記事画像
セカンドライフ依存度チェック
U2 Virtual Concert in SL
セカンドライフのプロモーションビデオ?
セカンドライフ版スリラー
同じカテゴリー(セカンドライフおもしろネタ)の記事
 セカンドライフ依存度チェック (2007-10-19 19:00)
 U2 Virtual Concert in SL (2007-05-25 09:00)
 セカンドライフのプロモーションビデオ? (2007-05-24 11:22)
 セカンドライフ版スリラー (2007-05-23 19:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。