2007年10月22日
バーチャル ワールド サミット 2007 「meet-me」
日本発オリジナルメタバース「meet-me」
株式会社ココア代表取締役社長 森山雅勝氏です。


「meet-me」の紹介をされていました、どうしてもセカンドライフと比較してしまうので、
・テキスチャのUPはできない
・飛べない
・通常はテレポートできない(テレポートは電車やバス亭間で可能)
というところなどひっかかりますが、違うアプローチというかセカンドライフより若い年齢層向けという感じでうまくはまるといい感じになりそうな・・・
セカンドライフは日本ではあまりTEENSの話題が出ませんし。 とはいえ海外ではけっこう盛り上がっているようですし。
アニメ関連に力入れていくようですので、期待したいです。
meet-meイメージムービー
http://bb.watch.impress.co.jp/static/download/2007/06/05/meet-me_01.wmv
プロダクション・アイジー
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社ぴえろ
http://pierrot.jp/
株式会社ココア代表取締役社長 森山雅勝氏です。


「meet-me」の紹介をされていました、どうしてもセカンドライフと比較してしまうので、
・テキスチャのUPはできない
・飛べない
・通常はテレポートできない(テレポートは電車やバス亭間で可能)
というところなどひっかかりますが、違うアプローチというかセカンドライフより若い年齢層向けという感じでうまくはまるといい感じになりそうな・・・
セカンドライフは日本ではあまりTEENSの話題が出ませんし。 とはいえ海外ではけっこう盛り上がっているようですし。
アニメ関連に力入れていくようですので、期待したいです。
meet-meイメージムービー
http://bb.watch.impress.co.jp/static/download/2007/06/05/meet-me_01.wmv
プロダクション・アイジー
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社ぴえろ
http://pierrot.jp/
2007年10月22日
バーチャル ワールド サミット 2007 マシネマ活用法
ビジネス・教育・エンターテイメントにおけるマシネマ活用法
元リンデンラボ・クリエイター
クリエイティブ・テクニカルコンサルタント エリック・コール氏


1年ぶりに講演を聴くことになりましたが、マシネマ一筋でされているようで、BEDAZZLE STUDIOS( http://www.bedazzlestudios.com/portfolio/ )のポートフォリオは充実していました。 全部見てみたいですが、SILVER BELLS AND GOLDEN SPURSはYouTubeにありました。
エリック・コール監督のSILVER BELLS AND GOLDEN SPURSです、1年前みたときにはびっくりしましたが、今では日本でも制作されるようになってきましたね。
bedazzle studios
元リンデンラボ・クリエイター
クリエイティブ・テクニカルコンサルタント エリック・コール氏


1年ぶりに講演を聴くことになりましたが、マシネマ一筋でされているようで、BEDAZZLE STUDIOS( http://www.bedazzlestudios.com/portfolio/ )のポートフォリオは充実していました。 全部見てみたいですが、SILVER BELLS AND GOLDEN SPURSはYouTubeにありました。
エリック・コール監督のSILVER BELLS AND GOLDEN SPURSです、1年前みたときにはびっくりしましたが、今では日本でも制作されるようになってきましたね。
bedazzle studios
2007年10月21日
バーチャル ワールド サミット 2007 リンデン・ラボ
次はセカンドライフのアジア・日本戦略ということで
リンデン・ラボ Vice President, International & General Counsel ジンス・ユン氏
です、


米国カリフォルニア州にあるリンデン・ラボは日本を正しく理解できないから、日本の企業が日本人向けのセカンドライフを理解してすすめていくのがいいというような話しでした。 スタンスは変わっていないようです。
リンデン・ラボ Vice President, International & General Counsel ジンス・ユン氏
です、


米国カリフォルニア州にあるリンデン・ラボは日本を正しく理解できないから、日本の企業が日本人向けのセカンドライフを理解してすすめていくのがいいというような話しでした。 スタンスは変わっていないようです。
2007年10月21日
バーチャル ワールド サミット 2007 ミリオンズ
昨日・一昨日と2日間バーチャル ワールド サミット 2007(
http://www.virtualworldsummit.com/program.html )に参加してきました~~
内容充実してましたので、すこしづつUPしていこうと思います。
まずは1日目から順番に
ちょっと遅れていったので、200席ある会場はすっかり埋っており、端の方でPRESSよろしく、写真撮ってましたが、まずはミリオンズ・オブ・アスです、
ミリオンズ・オブ・アスCEO and Founder ルーベン・スタイガー氏


アバター世代ということで講演されていましたが、ミリオンズ・オブ・アスの講演が日本で聞けるなんて、感動です~~
ミリオンズ・オブ・アスのおすすめはこちら Scion City in Second Life です。 音楽ものりのりでかっこいい
ミリオンズ・オブ・アス
http://www.millionsofus.com/
ミリオンズ・オブ・アス scion
http://www.millionsofus.com/projects_scion.php
http://www.virtualworldsummit.com/program.html )に参加してきました~~
内容充実してましたので、すこしづつUPしていこうと思います。
まずは1日目から順番に
ちょっと遅れていったので、200席ある会場はすっかり埋っており、端の方でPRESSよろしく、写真撮ってましたが、まずはミリオンズ・オブ・アスです、
ミリオンズ・オブ・アスCEO and Founder ルーベン・スタイガー氏


アバター世代ということで講演されていましたが、ミリオンズ・オブ・アスの講演が日本で聞けるなんて、感動です~~
ミリオンズ・オブ・アスのおすすめはこちら Scion City in Second Life です。 音楽ものりのりでかっこいい
ミリオンズ・オブ・アス
http://www.millionsofus.com/
ミリオンズ・オブ・アス scion
http://www.millionsofus.com/projects_scion.php
2007年10月20日
セカンドライフ カンファレンス 2007
追伸
弊社共催の「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」について 株式会社 産経デジタル(SANKEI DIGITAL INC.) ”イザ!” に掲載していただきました。
13日には都内でセカンドライフの今後を展望する「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」が開かれた。企業のセカンドライフ進出を支援するパワービジョン(東京都中央区)の山田案稜代表取締役が講演し、登録者数に関して「対前月比で15~25%の高い伸び率を維持し、加速度的にユーザーが増加している」と説明した。
企業も続々…セカンドライフ“1000万人”突破
セカンドライフ1000万人突破!!
------------------------------------------------------------
セカンドライフと3D仮想空間(メタバース)の専門企業、専門家が終結
Second Life Japan Conference 2007
今年の国内における「セカンドライフ」動向を振り返り、来年への展望を考える
━─[開催趣旨]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日本版サービスが本格スタートし、ボイスチャットが開始された現在、国内における「セカンドライフ」は、ひとつのターニングポイントを迎えようとしていると考えます。ゲーム慣れした日本人にとって、あまりにも自由な「セカンドライフ」は、何をやっていいのか分からない。日本人の中から、アンシェのような成功者が誕生していない。企業はまだ完全に活用していない、などと言った様々な課題があります。
2007年も残すところ、3ヶ月となる10月に、今年の日本における「セカンドライフ」の総括と2008年に向けた展望、そして、企業とユーザーがどうあるべきかを考えるカンファレンスを開催いたします。
━─[開催概要]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
タイトル:「Second Life Japan Conference 2007」
開催日:2007年10月13日 土曜日
13:30開場 13:50開演 17:20終了予定
会場:九段下・ベルサール九段 4F ROOM3
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル)
定員:100名
参加料金:8000円(税込) 事前申し込み6000円
主催:株式会社スパイラルグロース
共催:株式会社メタインパクト、株式会社イーブランド、株式会社パワービジョン
後援:日本仮想世界推進協議会
企画・運営:株式会社メタインパクト
メディアスポンサー:THE SECOND TIMES
━─[開催プログラム]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
① 講演 日本「セカンドライフ」その現状と分析 そしてこれから…
2006年~2007年8月までを振り返って (13:50~14:25)
② 参入支援会社 最新事例発表(14:30~15:45)
1.株式会社モバイルファクトリー
2.株式会社デジタルマーケット
3.株式会社ウェブスタージャパン
③ 特別講演 佐々木俊尚(ジャーナリスト) (15:50~16:20)
④ パネルディスカッション (16:30~17:15)
「セカンドライフ」と3Di 日本での今後を考える
モデレーター:芳井修(株式会社メタインパクト 取締役)
パネリスト:株式会社スパイラルグロース、株式会社イーブランド、
株式会社パワービジョン、他関係会社代表
「セカンドライフ」内から参加、関西SIMオーナーの皆さん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Second Life Japan Conference 2007」事務局 担当:森(モリ)
E-Mail: dynamistar@vv.am TEL: 03-5809-9011 / FAX 03-3498-5340
弊社共催の「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」について 株式会社 産経デジタル(SANKEI DIGITAL INC.) ”イザ!” に掲載していただきました。
13日には都内でセカンドライフの今後を展望する「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」が開かれた。企業のセカンドライフ進出を支援するパワービジョン(東京都中央区)の山田案稜代表取締役が講演し、登録者数に関して「対前月比で15~25%の高い伸び率を維持し、加速度的にユーザーが増加している」と説明した。
企業も続々…セカンドライフ“1000万人”突破
セカンドライフ1000万人突破!!
------------------------------------------------------------
セカンドライフと3D仮想空間(メタバース)の専門企業、専門家が終結
Second Life Japan Conference 2007
今年の国内における「セカンドライフ」動向を振り返り、来年への展望を考える
━─[開催趣旨]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日本版サービスが本格スタートし、ボイスチャットが開始された現在、国内における「セカンドライフ」は、ひとつのターニングポイントを迎えようとしていると考えます。ゲーム慣れした日本人にとって、あまりにも自由な「セカンドライフ」は、何をやっていいのか分からない。日本人の中から、アンシェのような成功者が誕生していない。企業はまだ完全に活用していない、などと言った様々な課題があります。
2007年も残すところ、3ヶ月となる10月に、今年の日本における「セカンドライフ」の総括と2008年に向けた展望、そして、企業とユーザーがどうあるべきかを考えるカンファレンスを開催いたします。
━─[開催概要]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
タイトル:「Second Life Japan Conference 2007」
開催日:2007年10月13日 土曜日
13:30開場 13:50開演 17:20終了予定
会場:九段下・ベルサール九段 4F ROOM3
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル)
定員:100名
参加料金:8000円(税込) 事前申し込み6000円
主催:株式会社スパイラルグロース
共催:株式会社メタインパクト、株式会社イーブランド、株式会社パワービジョン
後援:日本仮想世界推進協議会
企画・運営:株式会社メタインパクト
メディアスポンサー:THE SECOND TIMES
━─[開催プログラム]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
① 講演 日本「セカンドライフ」その現状と分析 そしてこれから…
2006年~2007年8月までを振り返って (13:50~14:25)
② 参入支援会社 最新事例発表(14:30~15:45)
1.株式会社モバイルファクトリー
2.株式会社デジタルマーケット
3.株式会社ウェブスタージャパン
③ 特別講演 佐々木俊尚(ジャーナリスト) (15:50~16:20)
④ パネルディスカッション (16:30~17:15)
「セカンドライフ」と3Di 日本での今後を考える
モデレーター:芳井修(株式会社メタインパクト 取締役)
パネリスト:株式会社スパイラルグロース、株式会社イーブランド、
株式会社パワービジョン、他関係会社代表
「セカンドライフ」内から参加、関西SIMオーナーの皆さん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Second Life Japan Conference 2007」事務局 担当:森(モリ)
E-Mail: dynamistar@vv.am TEL: 03-5809-9011 / FAX 03-3498-5340
2007年10月19日
「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」
弊社共催の「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」について掲載していただきました。
13日には都内でセカンドライフの今後を展望する「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」が開かれた。企業のセカンドライフ進出を支援するパワービジョン(東京都中央区)の山田案稜代表取締役が講演し、登録者数に関して「対前月比で15~25%の高い伸び率を維持し、加速度的にユーザーが増加している」と説明した。
企業も続々…セカンドライフ“1000万人”突破
セカンドライフ1000万人突破!!
13日には都内でセカンドライフの今後を展望する「セカンドライフ・ジャパン・カンファレンス2007」が開かれた。企業のセカンドライフ進出を支援するパワービジョン(東京都中央区)の山田案稜代表取締役が講演し、登録者数に関して「対前月比で15~25%の高い伸び率を維持し、加速度的にユーザーが増加している」と説明した。
企業も続々…セカンドライフ“1000万人”突破
セカンドライフ1000万人突破!!
2007年10月19日
セカンドライフ依存度チェック
このたび、セカンドライフ依存度チェックというものをやってみました。
セカンドライフ依存度チェック!
下記は当社の社員の結果です。けっこうまともそうで安心しました (;´▽`A``アセアセ

日本語オリエンテーションセンター・JapanHillsのセカンドライフ日本語登録ぺージはこちら
/japanhills/128/128/0/
セカンドライフ依存度チェック!
下記は当社の社員の結果です。けっこうまともそうで安心しました (;´▽`A``アセアセ

日本語オリエンテーションセンター・JapanHillsのセカンドライフ日本語登録ぺージはこちら
/japanhills/128/128/0/
2007年10月19日
セカンドライフ ジャパン カンファレンス 2007
おかげさまで、多くの方に参加していただき無事に終えることができました、大変ありがとうございました。
セカンドライフと3D仮想空間(メタバース)の専門企業、専門家が終結
Second Life Japan Conference 2007
今年の国内における「セカンドライフ」動向を振り返り、来年への展望を考える
━─[開催趣旨]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日本版サービスが本格スタートし、ボイスチャットが開始された現在、国内における「セカンドライフ」は、ひとつのターニングポイントを迎えようとしていると考えます。ゲーム慣れした日本人にとって、あまりにも自由な「セカンドライフ」は、何をやっていいのか分からない。日本人の中から、アンシェのような成功者が誕生していない。企業はまだ完全に活用していない、などと言った様々な課題があります。
2007年も残すところ、3ヶ月となる10月に、今年の日本における「セカンドライフ」の総括と2008年に向けた展望、そして、企業とユーザーがどうあるべきかを考えるカンファレンスを開催いたします。
━─[開催概要]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
タイトル:「Second Life Japan Conference 2007」
開催日:2007年10月13日 土曜日 まだ間に合う
13:30開場 13:50開演 17:20終了予定
会場:九段下・ベルサール九段 4F ROOM3
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル)
定員:100名
参加料金:8000円(税込) 事前申し込み6000円
主催:株式会社スパイラルグロース
共催:株式会社メタインパクト、株式会社イーブランド、株式会社パワービジョン
後援:日本仮想世界推進協議会
企画・運営:株式会社メタインパクト
メディアスポンサー:THE SECOND TIMES
━─[開催プログラム]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
① 講演 日本「セカンドライフ」その現状と分析 そしてこれから…
2006年~2007年8月までを振り返って (13:50~14:25)
② 参入支援会社 最新事例発表(14:30~15:45)
1.株式会社モバイルファクトリー
2.株式会社デジタルマーケット
3.株式会社ウェブスタージャパン
③ 特別講演 佐々木俊尚(ジャーナリスト) (15:50~16:20)
④ パネルディスカッション (16:30~17:15)
「セカンドライフ」と3Di 日本での今後を考える
モデレーター:芳井修(株式会社メタインパクト 取締役)
パネリスト:株式会社スパイラルグロース、株式会社イーブランド、
株式会社パワービジョン、他関係会社代表
「セカンドライフ」内から参加、関西SIMオーナーの皆さん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Second Life Japan Conference 2007」事務局 担当:森(モリ)
E-Mail: dynamistar@vv.am TEL: 03-5809-9011 / FAX 03-3498-5340


セカンドライフと3D仮想空間(メタバース)の専門企業、専門家が終結
Second Life Japan Conference 2007
今年の国内における「セカンドライフ」動向を振り返り、来年への展望を考える
━─[開催趣旨]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日本版サービスが本格スタートし、ボイスチャットが開始された現在、国内における「セカンドライフ」は、ひとつのターニングポイントを迎えようとしていると考えます。ゲーム慣れした日本人にとって、あまりにも自由な「セカンドライフ」は、何をやっていいのか分からない。日本人の中から、アンシェのような成功者が誕生していない。企業はまだ完全に活用していない、などと言った様々な課題があります。
2007年も残すところ、3ヶ月となる10月に、今年の日本における「セカンドライフ」の総括と2008年に向けた展望、そして、企業とユーザーがどうあるべきかを考えるカンファレンスを開催いたします。
━─[開催概要]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
タイトル:「Second Life Japan Conference 2007」
開催日:2007年10月13日 土曜日 まだ間に合う
13:30開場 13:50開演 17:20終了予定
会場:九段下・ベルサール九段 4F ROOM3
(東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル)
定員:100名
参加料金:8000円(税込) 事前申し込み6000円
主催:株式会社スパイラルグロース
共催:株式会社メタインパクト、株式会社イーブランド、株式会社パワービジョン
後援:日本仮想世界推進協議会
企画・運営:株式会社メタインパクト
メディアスポンサー:THE SECOND TIMES
━─[開催プログラム]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
① 講演 日本「セカンドライフ」その現状と分析 そしてこれから…
2006年~2007年8月までを振り返って (13:50~14:25)
② 参入支援会社 最新事例発表(14:30~15:45)
1.株式会社モバイルファクトリー
2.株式会社デジタルマーケット
3.株式会社ウェブスタージャパン
③ 特別講演 佐々木俊尚(ジャーナリスト) (15:50~16:20)
④ パネルディスカッション (16:30~17:15)
「セカンドライフ」と3Di 日本での今後を考える
モデレーター:芳井修(株式会社メタインパクト 取締役)
パネリスト:株式会社スパイラルグロース、株式会社イーブランド、
株式会社パワービジョン、他関係会社代表
「セカンドライフ」内から参加、関西SIMオーナーの皆さん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Second Life Japan Conference 2007」事務局 担当:森(モリ)
E-Mail: dynamistar@vv.am TEL: 03-5809-9011 / FAX 03-3498-5340



2007年10月13日
<セカンドライフ内の性別人口比率>
<セカンドライフ内の性別人口比率> Gender % by Usage 2007年8月

性別人口比率は7月とほぼ変わらずだ。男性57.92%、女性42.08%。ほんのわずかに女性の参加人数が増加した。
『セカンドライフ』の国勢調査が発表されていました、最新のデータを元に『セカンドライフ』の国勢調査結果をグラフ化してみました。
http://blog.secondlife.com/2007/09/25/august-2007-key-metrics-released/
各種数値はGoogle Docsでも公開されています。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pxbDc4B2FH96QnlAI9boFUw
最新の状況はこちら
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php

性別人口比率は7月とほぼ変わらずだ。男性57.92%、女性42.08%。ほんのわずかに女性の参加人数が増加した。
『セカンドライフ』の国勢調査が発表されていました、最新のデータを元に『セカンドライフ』の国勢調査結果をグラフ化してみました。
http://blog.secondlife.com/2007/09/25/august-2007-key-metrics-released/
各種数値はGoogle Docsでも公開されています。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pxbDc4B2FH96QnlAI9boFUw
最新の状況はこちら
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php
2007年10月12日
<セカンドライフ内の年齢層別人口比率>
<セカンドライフ内の年齢層別人口比率> % of Active residents within each Age band 2007年8月

年齢別人口比率は7月と大勢に変化はなく、1位25-34歳(37%)、2位18-24歳(26%)、3位35-44歳(22%)である。
『セカンドライフ』の国勢調査が発表されていました、最新のデータを元に『セカンドライフ』の国勢調査結果をグラフ化してみました。
http://blog.secondlife.com/2007/09/25/august-2007-key-metrics-released/
各種数値はGoogle Docsでも公開されています。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pxbDc4B2FH96QnlAI9boFUw
最新の状況はこちら
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php

年齢別人口比率は7月と大勢に変化はなく、1位25-34歳(37%)、2位18-24歳(26%)、3位35-44歳(22%)である。
『セカンドライフ』の国勢調査が発表されていました、最新のデータを元に『セカンドライフ』の国勢調査結果をグラフ化してみました。
http://blog.secondlife.com/2007/09/25/august-2007-key-metrics-released/
各種数値はGoogle Docsでも公開されています。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pxbDc4B2FH96QnlAI9boFUw
最新の状況はこちら
http://secondlife.com/whatis/economy_stats.php